Apple Pencil (第1世代) がペアリングできなかった話 (解決済)

こんにちは!ギター講師の今野です^_^

さてさて今日はちょっといつもと毛色の違う話。
というのも

ひょんな事から、iPadなるものを入手しまして。

iPad Air 3ですね。

日々、大量(むしろ大漁?)の譜面と関わる我々ミュージシャン。
譜面も束になると、運ぶだけでも結構バカにならない負担だったりしまして…

これでラクになるぜ!!ヒャッホウ!!
と、喜び勇みながらですね。

Apple Pencil(第1世代)も入手したものですから

現場での譜面の書き込みなど重宝するだろうと言うことで
早速ペアリングしよう…と、思ったのですが。

出来ないんですよ

通常であれば、iPadのBluetoothをオンにして

Apple PencilをiPadのLightningコネクタに接続するだけで

ペアリングの確認のポップアップウィンドウが開く…筈なんですが

繋いでみても、ウィンドウが出てこない。

待てど暮らせど、出てこない。

調べてみると、Apple Pencilの方を充電すると良い、なんて情報もあったのでやってみましたが、変わらず。

iPadの再起動も試しましたが、変わらず。

困ったなぁ…と思いつつ
物は試し、と

このiPad、入手したばかりでほぼ使ってませんので
充電はした事がありませんでした。

なので、ひとまず一旦 Lightningコネクタに通電してみた方がいいか?と
普通にiPadを充電してみました。ものの数秒ですが。

で、その後 Apple Pencil を繋いでみたら

ウィンドウ、出ました。

それまでのこちらの苦労など気にもせず、しれっと。

同じ状況になる方がいらっしゃるかは、わかりませんが
もし、iPadを一度充電しないと他のデバイスにLightningコネクタが反応しない仕様なのだとしたら

iPadと Apple Pencil は同時に購入する方も多いでしょうから、気をつけて頂きたいですね。

という訳で、もし同じ様にお困りの方がいたら、ご参考に…と思っての、今回の話でした。

iPad譜面、まずは慣れるまで使ってみます。笑

Leave a Reply