爪
こんにちは!
ギター講師の今野です^_^
さて、今日は、【爪】のお話。

ギターを弾いている人には、当たり前と思われるかと思いますが…
ギターを弾く時は、左手(左利きギターの人は右手)の爪は、短く切っておきましょう!!
これ、いまからギターを始める方には、意外と盲点な様です。
写真を見てみると、3弦を押さえている人差し指のお腹が
隣の2弦に触ってしまってるんですね。
もっと指を立てて、2弦に触らない様にする必要があるのですが
爪が指板に当たってしまって、これ以上指を立てられません。
日常生活では、十分に短い状態でも
ギターを弾くには、まだ長い。という事も、結構あります。
深爪じゃないか?と思うくらい切ってあげて良いと思います。
限界まで切ってもまだ指板に当たる、という方もいるかと思いますが
人の身体って不思議なもので
短く切り続けていると、爪と指の境目も下がっていくんですね。
なので、いつの間にか、当たらない所まで切れる様になった…という事もあると思います。
めげずに切り続けてください。笑
逆に右手の爪は、フィンガーピッキングもする人は伸ばしてあげると良かったりするんですが…その話はまたいずれ。
左の爪は、詰めておきましょう。
…失礼。笑
Leave a Reply